和食屋風 アツアツもヒエヒエも美味しい「茄子の煮浸し」 今回は、ある意味「楽ちん料理」の素質十分な簡単で美味しい「茄子の煮浸し」を作ってみましょう。ショウガの薫りと刺激が暑い時期でも食欲をそそります!作った直後のアツアツでも、残ったものは、冷蔵庫でキンキンに冷やしても美味しいメニューです。 2017.06.15 和食屋風
イタ飯屋風 本格的な味なのに簡単 にんにくスープ! ガーリックのメニュー続きで恐縮です。ガーリック好きなので(笑)このスープは、ガーリックとコンソメの薫りが重なり、更にフランスパンのトーストの薫りとのコンビネーションが最高です。こんなに簡単なのにレストランのスープの味わいです。パンが浸してあ... 2017.06.08 イタ飯屋風洋食屋風
イタ飯屋風 えびとツナのガーリックパスタ ペペロンチーノは「最後のパスタ」と呼ばれていると聞いたことがあります。オリーブオイルとニンニクと唐辛子さえあればなんとかなるパスタということらしいです。その割には美味しいですよね。今回は「なんちゃってペペロンチーノのアレンジ風」を目指してみ... 2017.06.05 イタ飯屋風
和食屋風 旨みが深いカリカリ竜田揚げ あなたは唐揚げが大好きですか?うちの奥さんが作ってくれていた唐揚げは、つい最近「竜田揚げ」だった事が判明しました。(笑)「がらっぱちの江戸っ子おばさん」から受け継がれた「竜田揚げ」を奥さんは「唐揚げ」だと思い込んでいたのです。カリッカリで、... 2017.06.01 和食屋風
洋食屋風 昭和の洋食 オムライス オムライスって、思いっきり昭和なイメージですよね。「洋食」って言い回しも昭和。でも、なぜか文化の香りがします。私はこの時代の「洋食」の雰囲気が大好きです。私は昭和男ですから。 2017.05.29 洋食屋風
和食屋風 最後の砦 炊き込みご飯 今の季節に炊き込みご飯?って感じですが、「とりめし」だと思えばよいのです。炊き始めてしばらくすると、何とも言えない食欲をそそる香りが部屋に充満します。 2017.05.22 和食屋風
ラーメン屋風 ほのかなバターの薫り 昭和男の味噌ラーメン 味噌ラーメンが大好きです。先に醤油ラーメンをご紹介しましたが、実は味噌ラーメンが昭和男のラーメン第一号でした。味噌とバターは良く合いますが、直接入れずに「もやし」をバターで炒めることで、適度な「ほのかな香り」と「味噌」味を楽しむことができま... 2017.05.18 ラーメン屋風
ラーメン屋風 昭和男の簡単醤油らーめん とにかく簡単で、鰹節の薫る和風だし醤油らーめんです。インスタントラーメンと同じくらいの低コストで、「昔懐かしいラーメン屋」風のなんちゃって本格派な味が楽しめます。幸楽苑などの和風らーめん系が好きであればお薦めです。まずは、具材など入れずに、... 2017.05.15 ラーメン屋風
イタ飯屋風 嫁さんを虜にしたナポリタン ナポリタンは日本で生まれたパスタだって知ってますか?僕は知らなかったので驚きました。マッカーサー元帥が泊まったと言われる横浜のホテルニューグランドの初代料理長が考え出した料理だそうです。現在もホテルのレストランでオリジナルを食べることができ... 2017.05.13 イタ飯屋風
素人の能書き だしパック買いなよ。 簡単な料理を始めて気が付いた事ですが、「だし」ってすごく大事。昭和男としては、「美味しいんだろうな」と思っても、だしって面倒くさそうなイメージを持っていて、億劫なイメージを持っていました。 2017.05.11 素人の能書き