和食屋風 てんぷら粉が無くても大丈夫。裏技カラッと天ぷら! 天ぷらって難しそう・・。なーんて思っていませんか?確かにカラッと美味しく上げるのは職人技で奥が深そうです。自分も油の準備と片付けが億劫、しかもキッチリ温度管理出来ないと、上手く揚げるのが難しそうと思っていました。ところが、マヨネーズメーカー... 2018.03.29 和食屋風
イタ飯屋風 黒胡椒が決め手のコーン&チーズリゾット 今回は簡単に作って、体にも負担が少なそうなリゾットにしてみました。チーズと黒胡椒やハーブの組み合わせを楽しめる簡単なチーズリゾットを作ってみましょう!コーンとの組み合わせで、更に相性が良くなり食べやすくなりますよ! 2018.03.22 イタ飯屋風洋食屋風
ラーメン屋風 シイタケが薫る!昭和男の天津丼 天津丼と言えば「かに玉」だと思いますが、甘くないタレで作る天津丼を作ってみました。香りが良いので乾燥シイタケを戻し、エノキを入れてキノコの天津丼です。オイスターソースの入った甘くないタレとのマッチングは結構ハマります。 2018.03.19 ラーメン屋風中華料理屋風
洋食屋風 洋食屋の味。昭和男のハヤシライス 自分でもウッカリしてたのですが、昭和の洋食屋と言えば「ハヤシライス」だと思います。市販のルゥなんて発売されていない子供の頃、親に連れられてレストランで食べた「ハヤシライス」が美味しすぎて「これは何?何?」と親にしつこく聞いた覚えがあります。... 2018.03.13 洋食屋風
デザート 紅茶の薫り。簡単でおいしい紅茶クッキー 薫りが良い簡単で美味しい紅茶クッキーを作ってみましょう。成功率が高いので遊び半分で完成します。(笑)紅茶の葉は一般的な物でも、香りのよいアールーグレイでもお好みでOK。とにかく作ってみましょうね。 2018.03.08 デザート
中華料理屋風 ガーリックの効いた豚肉と野菜のオイスター炒め 材料はあるんだけど、考えるのが面倒、なんて時はガーリックの効いた野菜炒めを作ってみましょう!豚肉もバラでもよしコマでも良し!野菜も余程相性の悪いものでなければ何でも良しです!強めのガーリックが食欲をそそります。 2018.03.05 中華料理屋風