ごはんが余ったらどうしてますか?冷凍して保存したり、チャーハンにしたり・・。そんな時にドリアもおすすめです!冷たいご飯で作っても美味しいです。今回はトマト缶で作っていますが、市販のミートソースを使っても大丈夫。ただし、チーズはモッツアレラがおすすめです。
トマトソースの上にデミグラスソースをのせても美味しそうです。トマト缶で作ると酸味が食欲をそそるので、ぜひ試してくださいね。
<スポンサーリンク>
材料(三人分)
<ケチャップライス>
・ごはん 500g~600g位
・鶏もも肉 250g程度 1枚
・玉ねぎ 1個
・にんじん 小1本
・ピーマン 1個
・ケチャップ 大さじ4
・オイスターソース 大さじ4
・コンソメ 顆粒 中さじ1
・塩コショウ 少々
・オリーブオイル 適量
<トッピング部分>
・モッツアレラチーズ 100g~200g程度 お好みで。
・トマト缶 1缶
・パン粉 少々
・コンソメ 中さじ1又は固形1個
・ローリエ 1枚
・水 200cc
簡単な作り方
1. まず、ケチャップライスを作ります。
オリーブオイルをフライパンにひき、みじん切り又は小さなブロックに切った玉ねぎ、にんじん、ピーマン、鶏もも肉を炒めます。

鶏もも肉は事前に塩コショウしておきます。
2. 鶏肉にも火が通ってきたら、ごはんとケチャップ、オイスターソース、コンソメを入れて良くかき混ぜながら炒めます。

良くかき混ぜながら炒めます。
3. 火が通り、良く混ざったらケチャップライスは完成です。簡単ですね!

このまま食べても美味しいですよ。
4. トマトソースを作ります。
別のフライパンに水を入れ、コンソメを溶かしてスープを作ります。

コンソメを入れて溶かします。

完全に溶かし切ります。
5. トマト缶のトマトを入れます。

最初は水っぽいです。
ローリエを入れて、とろみになるまで数分間煮詰めます。

まだまだです。

こんな感じまで煮込みます。数分でここまでになります。酸味も飛びます。
6. ケチャップライスを耐熱容器に盛り付けます。

軽く押し気味で入れます。

5のトマトソースを一面にのせていきます。
その上から、ピザ用のモッツアレラチーズを敷き詰めて、最後にパン粉をふりかけて焼く前の準備は完了です。

パン粉は意外と重要なキーポイントです。美味しさに一役買います。
7. オーブン又はオーブントースターにいれて10分程度焼きます。ライスには火が入っていますので、トッピングのチーズが溶けて軽く焦げ目がついてきたら完成です。

お使いのオーブンのグラタン用の設定で10分程度です。
8. チーズに焦げ目がついてきたら完成です。ほんとに簡単です!

トロトロのチーズが最高です!

中はこんな感じです。複数人の場合は取り分けて食べます。
いかがですか?とっても簡単なので、ごはんが余っていなくてもお試しくださいね。今回使ったモッツアレラチーズは業務スーパーで400g入りを¥398で購入したものです。開封後は冷凍して保存しています。安くて便利ですよ!