オムライスって、思いっきり昭和なイメージですよね。「洋食」って言い回しも昭和。でも、なぜか文化の香りがします。私はこの時代の「洋食」の雰囲気が大好きです。私は昭和男ですから。
このメニューも、冷蔵庫が寂しくても大満足のパターンとなります。
オムに混ざったマヨネーズがたまらなく、そして、隠し味のオイスターソースも病みつきになる美味しさです。昭和の香りいかがですか?
<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
材料(1人前)
<ケチャップライス> 具は玉ねぎと鶏肉だけでもOK!
・ごはん 280g程度
・鶏もも肉 70g程度 適当でOKだが多い方がおいしい。
・玉ねぎ 1/4個程度をみじん切り
・ピーマン 1/2個位 適当
・にんじん 1/4個程度
・ケチャップ 大さじ2
・オイスターソース 大さじ2
・顆粒コンソメ 小さじ1/2 なくても大丈夫
<オム>
・たまご 2個
・マヨネーズ 大さじ1
・牛乳 大さじ2
・バター 5g
・デミグラスソース 適量
無い場合はケチャップと市販のソースを半々程度に混ぜて使う。意外に美味しいです。
<スポンサーリンク> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
簡単な作り方
1. 鶏もも肉、みじん切りの玉ねぎ、ピーマン、にんじんを炒める。

まず、ケチャップライスの具材を炒めて塩コショウとコンソメで味付けします。
2. ご飯を入れて、ケチャップとオイスターソースで味付けてケチャップライス完成。簡単です。

完成!
3. 完成したライスを型取りの為の食器に入れて、さらに盛る。

お好きな形にどうぞ。
4. 卵と牛乳とマヨネーズを混ぜます。

卵と牛乳、マヨネーズを混ぜます。
5. フライパンにサラダオイルとバターを入れます。その後、事前に混ぜておいた卵を入れます。

トロトロ具合はお好みで!
6. 卵が固まってきて、左右にフライパンを振るとフライパンの上をすべるように動きます。好みのトロトロ具合になりましたら、事前に盛り付けしたケチャップライスの上に、滑らせながらかぶせます。

もうすぐ完成です!
7. 市販のデミソースやケチャップをかけて出来上がり!
デミグラスが無い時は、ケチャップとソース(中濃でもウスターでも適当でOK)を混ぜたソースでも結構おいしいですよ!

デミグラスがおいしいです。
オムライスを見ると、平和な気持ちになるのは私だけでしょうか?(笑)